どうも、うにくん(@unisablog)です。
今回は、付き合う前の女性にあげてはいけない重いプレゼントについて紹介します。
この記事はこんな人におすすめ
- 付き合う前の女性に気に入られたい
- 重くないプレゼントを知りたい
- ベストな軽い贈り物を教えて

何をあげたらいいか悩む…。
付き合う前の女性にプレゼントを贈って好感度をあげたい!
って思う男性は多いです。
しかし、付き合う前に送るプレゼントって悩みませんか?
変なものをあげてしまうと女性に引かれて逆効果だし、もらって扱いに困るものだと重いと思われてしまいます。
私は、モデルやCA、女子アナと付き合ったことがありますが、付き合う前に必ずプレゼントを送るようにしています。
今回は、付き合う前の女性にあげてはいけないNGプレゼントを解説します。
本記事の内容
- 付き合う前の女性に贈ってはいけないプレゼント7選
- 好感度が上がる軽めな贈り物ベスト3
本記事の筆者


贈り物をもらって喜ばない女子はいません
付き合う前の女性に贈ってはいけないプレゼント7選

付き合う前の女性に「こんなプレゼントを贈ってもいいのか…」と悩んだことはありませんか?
気になる女性の誕生日や資格合格などのお祝いごと、ホワイトデーなどは、どうしても贈り物をしたくなってしまいます。
プレゼントを贈る男性の心理
- 好きになって欲しい
- 喜ぶ顔を見たい
- 自分を異性として意識してほしい
- センスがいいと思われたい
男性はプレゼントをあげることで、女性からの好感度が上がると思っていますが、独りよがりなプレゼントをあげると、女性の気持ちが置いてけぼりになります。
女性がプレゼントをもらっただけで好きになることは少ないです。
あくまでプレゼントは、女性に自分のことを意識させるきっかけとなります。

私のことを考えてプレゼントをくれたことが嬉しい!
しかし、あまりに重いプレゼントをあげると女性に引かれてしまい逆効果です。
ここからは付き合う前の女性にあげてはいけないプレゼントを紹介するので絶対に避けるようにしてください!
ブランドバックや財布などの高級品|気持ち重すぎ

ブランドバックや財布などの高級品は、カップルの特別な記念日ならまだしも、付き合う前は絶対に避けて欲しいプレゼントです。
何万円以上もするブランド品をもらえること自体は嬉しいに決まっていますが、「逆に何かあるのでは」と疑う気持ちが強くなります。
いきなり付き合ってもない人から高級品をもらったら怖いですよね。
ブランド品の悪印象
- お返しに気を遣う
- 男性の気持ちが負担になる
- 彼氏ヅラしているのがムカつく
女性に好意は伝わりますが、「申し訳なくてもらえないよ〜」と断られる可能性が高いです。
ブランド品は両思いになってから贈るようにしましょう!
匂いのキツい香水・アロマ|好みが分かれる

香水やアロマなどの匂いがする系のプレゼントは避けるようにしましょう。
男性は「俺が好きな匂いを付けて欲しい」と思って香水を女性に送ります。
まず、この考え自体が少し気持ち悪いです。

なんで付き合ってもない男の好きな匂いにしなきゃいけないの!
さらに、男性が良い匂いと思っても、お相手の女性が良い匂いと思うとは限りません。
例えば、入浴剤で有名なLUSHを思い浮かべてみてください。
お店の前を通る度に「いい匂い」と思う人もいれば、「キツい」と思う人もいます。(何人もこの考えの女性を見てきました。)
相手が好きな匂いが確実に分かっている時以外は避けることをおすすめします。
テーマパークのペアチケット|一見すると良さげだが落とし穴

ディズニーランドやUSJなどの、テーマパークのペアチケットは付き合う前にあげるのは避けましょう。
なぜなら、女性にアトラクションの待ち時間などで幻滅されるかもしれないからです。
そもそもテーマパークに1日中、2人で楽しむのは相当ハードルが高いです。
テーマパークの大変なところ
- 待ち時間が長い
- 歩くのが疲れる
- 行きたい場所で意見が割れる
- 会話がもたない
普通に付き合ってるカップルでもテーマパークで喧嘩している姿をよく見ます。
なおさら、付き合う前の男女はぎこちなくお互いのことも詳細までは理解できていません。
女性の機嫌を損ねて最悪な印象を与えてしまう可能性があります。
テーマパークは、カップルになった後にいきましょう!
花束|本数によってはドン引き

花束は女性へのプレゼントとしてよく聞きますが、本数に注意しましょう。
脈ありな女性へのプレゼントとして花束は効果抜群です!
しかし、付き合う前の微妙な関係の女性に花束を渡すと、好意がバレてしまい重く感じてしまいます。

私のこと好きなのか…
また、ドラマや映画でよく見る100本のバラなどの本数が多すぎる花束は絶対にやめてください。
「これどうしよう?」と後処理に困ったり、愛が重すぎることがバレバレです。
女性に引かれてしまいします。
もし、花束をあげたい場合は、ブーケのような花瓶に入れることができる数本の花束にしましょう。
お揃いのグッズ|シンプルに怖いです

男性からお揃いのグッズを渡すことは避けましょう。
付き合ってもないのにお揃いグッズを身に付けていたら、それを見た他の人に「付き合ってるの?」と思われてしまいます。
女性は他人からの印象をすごく気にします。
付き合ってない男性とカップルなんて噂を広められると困ります。
また、女性からお揃いを提案することは可愛いかもしれませんが、男性側からお揃いを求めると少し恐怖を感じます。
付き合う前から愛が重すぎて、女性に引かれてしまいます。
お揃いのものをどうしても身に付けて欲しい場合は、付き合ってから渡すようにしましょう。

全く同じではなくて色違いだと
まだ身に付けやすいかな!
オリジナルソング|自己満の極み

オリジナルソングを作って贈るなんて考えている人は超少数派だと思いますが、引かれるのでNGです。
ラブレターならギリギリ渡すタイミングを見極めればありですが、一歩間違えればおしまいです。
ましてやオリジナルソングを歌われても女性は反応に困り、自分に酔ってると思ってしまいます。
もちろん、男性が音楽関係の仕事をしているならば話は別ですが、一般人は手を出さないようにしてください。
歌にすると「好き」や「愛してる」などの言葉が出てきてしまうため、好意もバレます。
下着|変態です

付き合う前の女性に下着を贈るなんて考えは捨ててください。
下着を贈られた女性は、気持ち悪いと思います。
そもそも奥さんやカップルでも下着を贈ることは躊躇します。
どんな下着が似合うか真剣に考えていたとしても、真剣に考えたこと自体が気持ち悪いです。
好感度が上がる軽めな贈り物ベスト3

付き合う前の女性へのプレゼントは「軽めなもの」をあげてください。
さらに、貰っても悪いと思わない価格帯で、邪魔にならない小物がベストです。
例えば、ハンドクリームやお菓子、ブリザーブドフラワー、ハンカチ、バスグッズなどがおすすめです。
これらのものを貰って喜ばない女性はいません。小物なのでお金に余裕のない学生でも準備がしやすいです。
私は、好きな女性と食事に行って別れ際に最後にプレゼントを渡すようにしています。
最後に渡すことで最終的な自分の印象は良くなりますし、めちゃくちゃ女性は喜んでくれました。
私は付き合った女性の全員に、2回目のデートの終わりにプレゼントを渡して、3回目のデートで告白して付き合えています。
初デートの時に好きなものを聞き出して、相手のことを考えて渡すプレゼントの効果は絶大です。
ここからは「私が渡した実績のある軽めのプレゼント」を紹介します。
第1位|ハンドクリーム

手の乾燥に悩む女性にとって、ハンドクリームは何本あっても困りません。消耗品なので、あまり好みのわからない相手にも贈りやすいです。
オシャレで匂いが控えめなものをプレゼントとして贈ると、どの女性でも喜んでもらえます。
第2位|フラワリウム・ハーバリウム

お花をもらって喜ばない女性はいません。
しかし、本物のお花を貰っても扱いに悩むし枯れてしまいます。
そこで、フラワリウム・ハーバリウムの登場です。
ガラスの可愛い小瓶にお花をオイル漬けしたもので、お花を美しく保ち続けているものです。
私が贈ったお花たちはこちらです↓
第3位|お菓子

お菓子は食べるとなくなるので、女性の負担が少なく非常に軽めのプレゼントとしておすすめです。
私が渡したことある女性がめちゃめちゃ喜んでくれたお菓子はこちらです↓
まとめ|軽めなプレゼントを選ぼう
付き合う前の女性に贈るプレゼントを考える際は冷静に考えましょう。
重いプレゼントをあげてしまうと、引かれてしまう好感度が下がってしまいます。
気軽に受け取れるプレゼントを選んでみましょう!