どうも、うにくん(@unisablog)です。
今回は、マッチングアプリのプロフィール詳細項目の作り方について紹介します。
この記事はこんな人におすすめ
- プロフィール詳細項目を書き方がわからない
- モテる人はどんな項目にしているか知りたい

プロフィール詳細項目って重要なの?
マッチングアプリのプロフィール詳細項目は、意外と異性から見られています。
会ったことない人の性格や条件を知るための大切な情報です。
マッチングのしやすさが劇的に上がることはありませんが、違和感があるとマッチングはしにくくなります。
私は、マッチングアプリで100人以上の女性と出会ってきました。
その時に得たノウハウをもとに、異性から見て違和感のない好印象なプロフィール詳細項目を解説していきます。
本記事の内容
- プロフィール詳細項目は全て埋めよう
- プロフィール詳細項目の一覧
- 少し盛ることが許される項目
- ウケを良くするため注意点がある項目
本記事の筆者


特に女性は細かいところまで気にしています。
結論|プロフィール詳細項目を全て埋めよう

この記事の結論は、「とにかくプロフィール詳細項目は全て埋めましょう」です!

全部埋めるのはめんどくさいよ〜。

モテるために埋めないと誠意が伝わらないよ!
なぜなら、空欄があると「何か不都合があるのかもしれない」と思われてしまい、不信感を与えてしまいます。
プロフィールを見て何か違和感を感じたら「ちょっといいねはやめておこう」と、警戒されます。
また、嘘を書くのはオススメできません。
せっかく上手く行ったのに嘘がバレて失敗するなんて残念すぎます。
マッチングアプリのプロフィール項目で、男女が共通して見ているポイントは私の経験上決まっています。
プロフィール項目で見られるポイント
- 全て項目が埋まっているか
- 「お金」に余裕があるか
- 「容姿」に問題がなさそうか
- 「結婚」にネガティブ要素がないか
マッチングアプリを利用している全員がプロフィール詳細項目をしっかりと読んでいるとは思いません。
しかし、最低限ここに挙げたコトは非常に目に付きますので注意しましょう。
プロフィール詳細項目の一覧

ペアーズ・omiai・ゼクシィ縁結びなどマッチングアプリの種類により、プロフィール項目の内容が若干異なります。
ここでは、どのマッチングアプリでも共通している項目をまとめています。
主なプロフィール項目
- 年齢
- 身長
- 体型
- 血液型
- 出身地
- 移住地
- 学歴
- 結婚歴
- 子供の有無
- 年収
- 仕事
- 勤務地
- 兄弟姉妹
- 同居人
- 性格・タイプ
- タバコ
- お酒
- 初回デート費用
- 休日
- 趣味

たくさんありすぎる…

それだけ詳しく相手のことが知れるということだね!
少し盛ることが許されるプロフィール項目


ちょーっとだけ盛るのってありかな?
ライバルとの差をつけるために、少しくらい盛ることは許されると私は思います。
もちろん、やりすぎだけは注意しましょう。
少し盛ることが許される項目
- 身長
- 体型
- 年収
- 趣味
それでは、ひとつずつどの程度盛ることは許されるのか見ていきましょう!
盛ることを許されたプロフィール項目①|身長

身長は172cmです。(本当は169cmだけどね)
「身長」は、測定するタイミングや日によって変わります。少しの変動は初対面の人には全くわかりません。
もし「身長」を盛る場合は「2〜3cm以内」なら許されると思います。
デートするお相手が同じ身長くらいの場合は、底の厚い靴を履いて誤魔化しましょう。
盛ることを許されたプロフィール項目②|体型

体型は普通です!(少しぽっちゃりになってきちゃったな。)
「体型」も測定するタイミングによって変わります。
ぽっちゃりと普通の境界線は人それぞれなので分かりません。
また、身長と異なる部分は、体型は努力でなんとでもなるところです!
例えば、一週間断食ダイエットを知れば5kg痩せるなんてことは簡単です。
もし「体型」を盛る場合は「-5kg以内」なら許されると思います。
太り始めてしまったら、デート前だけは痩せる努力をしましょう。
盛ることを許されたプロフィール項目③|年収

年収は500万です!(本当は450万くらいかな)
「年収」は、景気や残業の量に左右されるので年によって少しくらいは変動します。
また、年収450万円と500万円の人の生活レベルは対して変わらないと思います。
もし「年収」を盛る場合は「+50万以内」ならバレないでしょう。
お金は後から揉める元となりやすいので、やりすぎには注意しましょう。
盛ることを許されたプロフィール項目④|趣味

趣味は映画鑑賞です!(1年に2,3本見るくらいだけどね)
「趣味」は、少しでも興味のあることならば「何を設定しても大丈夫」です。
デートするときに聞かれて困らないものならば、自分の中の優先順位の低いことでもウケが良いものを設定しておきましょう。
例えば、ギャンブルが好きでもわざわざ趣味の欄に書く必要はありません。
ウケを良くするために注意するプロフィール項目


印象を良くするために注意することを教えます!
気になるお相手からのウケを良くするために、注意すべき点があるプロフィール項目を紹介します。
他の人と選んでるものと違うと違和感を感じて、マイナスイメージに繋がります。
注意点があるプロフィール項目①:ニックネーム

うにくんって分かりやすくていい名前!
「ニックネーム」は、ナルシストっぽい名前やイニシャルだけみたいな名前はやめましょう。普通に呼びやすい名前の人の方が親しみやすいです。
「内田さん」ならば「うっちー」など、本名から連想しやすい名前がオススメです!
しかし、本名を登録することは絶対にやめて下さい!
注意点があるプロフィール項目②|結婚歴・子供の有無

絶対にふざけてはいけない項目(フリじゃないよ。)
「結婚歴」「子供の有無」は、絶対に嘘はつかないでください。
マッチングアプリは真剣に使っている人がほとんどです。
「結婚歴」「子供の有無」を詐称すると大きなトラブルに巻き込まれかねないので、やめて下さい。
注意点があるプロフィール項目③|初デートの費用

私は男だから多めに出すよ!
「初デートの費用」は、性別によって設定すべき内容が異なります。
男性の場合は、「多めに払う」or「全て払う」が好印象です。やはり、お金に余裕がある男性は魅力的ですよね。
女性の場合は、「男性が全て払う」以外から選びましょう。いくらなんでも奢られる気満々の女性は印象が悪いです。
以上のように設定することで、出会える確率もグッと上がります。
プロフィール写真とプロフィール文も設定しよう

プロフィール文・自己紹介文が作成できたら、プロフィール写真を確認しましょう。
マッチングアプリにおいて、第一印象の9割以上はプロフィール写真で決まります。
プロフィール写真に関する記事
男性のプロフィール写真の設定はこちら↓
▶︎【男性必見】プロが教えるモテるプロフィール写真のコツ【何枚?構成例も】
女性のプロフィール写真の設定はこちら↓
▶︎【女性必見】プロが教えるモテるプロフィール写真のコツ【写真がない時の対処法】

プロフィール写真の設定してきたよ!
次に、プロフィール文・自己紹介文を書いていきましょう。恋活・婚活の真剣度や面白さ・性格の良さはここで判断されます。
■プロフィール文・自己紹介文の書き方はこちら↓
▶︎【男女共通】マッチングアプリでモテるプロフィール文の書き方・コツを教えます【例文】

無事にプロフィールを作れたよ!

お疲れ様でした
最終確認はプロフィール添削サービスで!
プロフィールを作成したら、誰かに確認してもらいましょう!
いくら完璧だと思っても客観的に見るとダメな部分が見えてきます。
プロフィール添削は「仲の良い友達にお願いするのが1番」です。客観的な意見は非常に重要な意見です。
私はぼっちなので「ココナラ」のプロフィール添削でお願いしました。
ココナラはスキルを売り買いするマーケットです。
ココナラで「マッチングアプリ 添削」で検索してみてください。ペアーズ全国1位の人の添削も受けれます。
まとめ|プロフィール詳細項目は全て埋めよう
本記事では、モテるプロフィール詳細項目について紹介しました。
本記事のおさらい
- プロフィール詳細項目は全て埋めよう
- プロフィール詳細項目の一覧
- 少し盛ることが許される項目
- ウケ良くするため注意点がある項目
プロフィール項目は無事に設定することはできましたか?
何度も言いますが、とにかく全て埋めて下さい。
そうすればマッチング率が間違いなく増えます!
「恋活」におすすめアプリ
「婚活」におすすめアプリ
「すぐ出会える」アプリ