
なぜマッチングアプリにイケメンがいるの?
怪しい…
今回は、こんな疑問に答えます。
本記事の内容
- マッチングアプリにイケメンがいる5つの理由
- マッチングアプリにいる怪しい男の特徴3選
- イケメンが多いマッチングアプリランキングTOP3
本記事の筆者

どうも、うにくん(@unisablog)です。
今回はマッチングアプリにイケメンがいるかを紹介します。
この記事を読めば「イケメンがマッチングアプリを使っている理由」が分かります。ぜひ参考にしてください!

友達のイケメンたちになぜアプリをしているか実際に聞きました。
結論:真面目なイケメンと要注意なイケメンの両方がいます

マッチングアプリは、世間に広く浸透してきており幅広い人が利用しています。

イケメンはモテるし、アプリ使う必要ないんじゃない?
確かにその意見はごもっともです。しかし、どうしてもアプリを使わないといけない理由があるイケメンもいます。
そもそも全く出会いがなければイケメンであっても意味がありません。
したがって、純粋に真剣な出会いを求めたイケメンはアプリに存在します。(私の友達のイケメンもその1人です。)
ですが、そのことに付け込む悪事を考えている業者や遊び目的のイケメンもいます。
皆さんには偽物のイケメンに騙されないようにしていただいて、真のイケメンを見つけられるようになってください。
そのために、なぜイケメンはマッチングアプリを利用しているのかその理由を詳しく解説していきます。
イケメンがマッチングアプリを利用する5つの理由

早くイケメンがアプリを使う理由教えて!

そんなに焦らないで。
イケメンは逃げないから。
イケメンがマッチングアプリを理由する目的を紹介していきます。
真のイケメンが使う理由と悪いイケメンが使う理由を一緒に解説します。
イケメンがアプリを使う理由
- 職業柄出会いがない
- 周りが結婚していることに焦っている
- 人見知りで話すことが苦手
- ヤリモク・遊び目的
- 投資詐欺やビジネス勧誘
それでは各項目を詳しく解説していきます。
イケメンがアプリを使う理由①|職業柄出会いがない

職業や職場で出会いがないイケメンはマッチングアプリを利用しています。
この理由でアプリを使っている真のイケメンが最も多いはずです。期待できます。
例えば、理系でエンジニアのような職業の方は、同じ職場に女性がおらずおじさんばかりという人が多いのではないでしょうか。
また、もし女性がいたとしても同じ会社や同業者は嫌なんて人も多いと思います。
職場で出会いがなければ、合コン・街コン・友人の紹介などが出会う手段ですが、ツテが必要だったり、限られた人数しか出会うことができません。
そこでマッチングアプリは大人数に気軽に出会うことができることが非常に良い点になります。

意外と真面目なイケメンがアプリ使ってます。
イケメンがアプリを使う理由②|周りが結婚していることに焦る


みんな結婚しちゃって、取り残された。
周りにいる人が結婚していくと、「自分も早く結婚しなきゃ」と焦ってきます。(筆者もそうです。笑)
しかし、仕事が忙しくてなかなか遊んでいる時間がないという社会人のイケメンは多いです。
残業続きだと合コンに行く暇もありません。
そこで、マッチングアプリなら隙間時間で気軽に出会うことができます。
相手も真剣に恋人や将来の相手を探していることが多いので、付き合うまでのスピードも早いです。
また、イケメンだからという理由で「遊んでそう」「一途じゃなさそう」など勝手なイメージを持たれて恋愛対象外になるパターンもあるみたいです。
イケメンって人生イージーモードだと思われがちですが、イケメンなりの悩みもあるみたいです…。
イケメンがアプリを使う理由③|人見知りで話すことが苦手


イケメンだからとはいえ、性格は変えれない…
人見知りでお喋り下手なイケメンもマッチングアプリを利用しています。
合コンや街コンだと相手の興味や好きなことも知らないまま話さなければなりません。
さらに、大人数で話すことが苦手でアピールできない人もいます。
そこで、マッチングアプリはコミュニティ機能などで同じ趣味や価値観を持っていることを探すことができ、お互いの好きなことで初めから盛り上がることができます。
筆者も人見知りですが、マッチングアプリなら出会うことができました。
イケメンがアプリを使う理由④|ヤリモク・遊び目的

遊び目的でマッチングアプリに登録しているイケメンもいます。
マッチングアプリは圧倒的にイケメンが有利です。なぜならば、写真で第一印象が9割以上決まるからです。
顔が良ければ中身も良いなんてことはありません。仮面を被った狼が牙を剥きます。
初めは優しく近づいてきますが、「早く会いたい」「夜が良い」なんて発言をゴリ押ししてきたら怪しいと思いましょう。
騙されないように注意してください。
イケメンがアプリを使う理由⑤|投資詐欺やビジネス勧誘

いわゆる業者やサクラのイケメンもマッチングアプリに登録しています。
中身がイケメンじゃなくても、フリー画像を使ってアプリに登録している人もいます。
イケメンを餌にして女性と出会い、「投資してみない」や「ビジネスで簡単に稼げる」などと言葉巧みに騙そうとしてきます。
投資詐欺やビジネス勧誘に騙されないために手口などをこの記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。
▶︎【実体験】マッチングアプリで詐欺に遭わないための注意点!詐欺の手口3選【投資詐欺・ビジネス勧誘】
マッチングアプリにいる危険人物の特徴3選

アプリ怖い…

危ない人はごく一部です。
知識として騙されないために覚えておいてください。
要注意なイケメンの特徴
- すぐに会おうと言ってくる
- 性格や価値観に関する質問をしてこない
- 友人を交えて会おうと言ってくる
これらの特徴を持つイケメンは、要警戒してください。
マッチングアプリ内で見かけたらできる限り関わらないようにしましょう。
この他にもたくさんの危険な人の特徴をまとめていますので、参考にしてください。
イケメンが多いマッチングアプリBEST3
第1位:Omiai|イケメン率高い

年齢層 | 料金 | 運営会社 |
---|---|---|
20代〜30代 | 3,980円〜(男性のみ) | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiは恋活にも婚活に利用できるイケメン・美人に出会いやすいマッチングアプリです。
特にセキュリティに力を入れていて、「24時間365日監視体制」「年齢確認書類の提出の義務付け」「プロフィール内容のチェック」などが行われています。
会員数がペアーズと比べると少ないので2位という順位になっています、しかし、会員の真剣度は非常に高いです。
悪質なユーザーはすぐに強制退会などの措置が取られるため、安心して出会いたい方におすすめなアプリです。
こんな方におすすめ
⚫︎ 結婚前提の恋活がしたい方
⚫︎ 安全にお付き合いに発展させたい方
⚫︎ マッチングアプリ初心者の方

とにかくイケメンと出会いたい人は登録してみよう!
\無料でダウンロードしたい?/
第2位:ゼクシィ縁結び|真面目なイケメン多い
年齢層 | 料金 | 運営会社 |
---|---|---|
20代〜40代 | 4,900円〜 | (株)リクルートマーケティングパートナーズ |
ゼクシィ縁結びは、あの有名なゼクシィで知られているリクルートが運営するマッチングアプリです。
料金は男性だけでなく女性も有料なので、真面目に婚活している人が集まります。
価値観診断があり、相性の良い異性をマッチングする前から知ることができます。
2年目以内に結婚したい人が多いので、早めに結婚したい願望がある方におすすめです!
こんな方におすすめ
⚫︎ 婚活をしたい方
⚫︎ 2年以内に結婚したい方
⚫︎ 婚活初心者

真剣な結婚相手を探すならゼクシィ縁結び
\無料でダウンロードしたい?/
第3位:ペアーズ|最多イケメン会員数
年齢層 | 料金 | 運営会社 |
---|---|---|
20代〜30代 | 3,590円〜(男性のみ) | 株式会社エウレカ |
ペアーズは国内最大級のユーザー数1000万人を誇る超人気アプリです。
毎日8000人がペアーズに登録していて、新しいユーザーがどんどん増えるので運命の相手に出会う確率も高くなります。
とにかく会員数が多く、誰でも自分と会う人が見つけられる可能性が高いため第1位となっています。
運営のサポートも手厚く、初心者におすすめなアプリです!
こんな方におすすめ
⚫︎ 真剣に恋活したい方
⚫︎ 共通の趣味・話題から恋人を探したい
⚫︎ マッチングアプリ初心者の方

1つでも当てはまっていたら登録してみよう!
\無料でダウンロードしたい?/
▶︎Pairs(ペアーズ)口コミ・評判は良い?悪い?体験談から徹底解説【料金も】
まとめ|良いイケメン・悪いイケメンどっちもいるよ。
基本的にマッチングアプリを利用するときに、「怖い」と思いすぎないで大丈夫です。
9割以上は良い人たちばかりです。
しかし、「あれ?変だな」やこの記事の内容に当てはまる人がいたら気をつければ良いです。
ここだけ守れば大方の怪しい人は淘汰できます。

マッチングアプリを初めてイケメンと付き合おう!
「恋活」におすすめアプリ
「婚活」におすすめアプリ
「すぐ出会える」アプリ